忍者ブログ
江戸ゲームはPSP、モンハンなどの裏技、攻略、情報満載。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/08/24 (Sun)
バスターソード (攻撃力288)
バスターソード改 (攻撃力384)
バスターブレイド (攻撃力480)
ブレイズブレイド (攻撃力576 防御+1)
ブレイズブレイド改 (攻撃力768 防御+2)
タクティクス (攻撃力960 防御+6)
ストラテジー (攻撃力1008 防御+8)
クロームレイザー (攻撃力816 毒320)
クロームデスレイザー (攻撃力912 毒500)
カブレライトソード (攻撃力912) 
カブレライトソード改 (攻撃力960)
アッパーブレイズ (攻撃力1104 防御+4)
マスターブレイズ (攻撃力1440 防御+8)   
ディシジョン (攻撃力1104) 
パニッシュメント (攻撃力1296)     
火砕斬 (攻撃力1200 火200) 
火砕断 (攻撃力1344 火220)
ブロンズホオビー (攻撃力864 防御+20)
ガオレンズホオビー (攻撃力1008 防御+30)
ガオレンズトゥーガ (攻撃力1440 防御+30)  
フルミナントソード (攻撃力624 雷220)
フルミナントブレイド (攻撃力960 雷250)
フル・フルミナント (攻撃力1056 雷280
フルフルフルミナント (攻撃力1200 雷350)
ソウルオブキャット (攻撃力480 麻痺200)
カースオブキャット (攻撃力624 麻痺360)
キングオブキャット (攻撃力720 麻痺450)
ビーナスオブキャット (攻撃力912 麻痺400)
キャットオブゴールド (攻撃力1008 麻痺460)
ディフェンダー (攻撃力432 防御+10)
センチネル (攻撃力576 防御+20)
バルバロイブレイド (攻撃力480 火250 防御+12)
クリムゾンゴート (攻撃力624 火500 防御+16)
ハルバード (攻撃力864)
ジャッジメント (攻撃力1056)
蛇剣【白蛇】 (攻撃力384 氷120)
蛇剣【銀牙】 (攻撃力480 氷240)
蛇剣【黄金牙】 (攻撃力816 氷400)
蛇剣【大蛇】 (攻撃力528)
蛇剣【毒蛾】 (攻撃力720 毒270)
蛇剣【毒蛇】 (攻撃力864 毒380)
ボーンブレイド (攻撃力336)
ボーンブレイド改 (攻撃力384)
レッドストライプ (攻撃力624 防御+4) 生産可能
レットシザー (攻撃力720 防御+10)
グレートシザー (攻撃力768 防御+20)
キリサキ (攻撃力1008)
カーマインブレイド (攻撃力1200)
キリオトシ (攻撃力1248)       
バイオレットシザー (攻撃力1104 防御+40)
グランドシザー (攻撃力1296 防御+40)
ギザミブレイド (攻撃力720)
ブルークロウブレイド (攻撃力816)
ボーンスラッシャー (攻撃力432)
ザンシュトウ【雛】 (攻撃力528)
ザンシュトウ【鶏】 (攻撃力768)
ザンシュトウ【軍鶏】 (攻撃力912)
スローター (攻撃力816 毒420)
スローター改 (攻撃力1056 毒450)
毒ノ王 (攻撃力1296 毒470) 
ピックブレイド (攻撃力672 睡眠150 防御+8)
ビ-クブレイド (攻撃力864 睡眠220 防御+14)
眠剣ザントマ (攻撃力1056 睡眠220 防御+18)
セイリュウトウ【烏】 (攻撃力672)
セイリュウトウ【狼】 (攻撃力864)
セイリュウトウ【凶】 (攻撃力1248)
レッドウィング (攻撃力528 火150)
炎剣リオレウス (攻撃力768 火420)
ブルーウィング (攻撃力720 火380)
煌剣リオレウス (攻撃力864 火520)
フィンブレイド (攻撃力480 水260)
水剣ガノトトス (攻撃力576 水390)
蒼剣ガノトトス (攻撃力672 水470)
蒼刃剣ガノトトス (攻撃力816 水620)
流剣ガノトトス (攻撃力1056 水400)
流刃剣ガノトトス (攻撃力1296 水470) 
ゴーレムブレイド (攻撃力528 防御+2)
ゴーレムブレイド改 (攻撃力576 防御+4)
ヴァルキリーブレイド (攻撃力624 防御+6)
ティタルニア (攻撃力768 龍160 防御+8)
ブラッシュデイム (攻撃力864 龍220 防御+10)
アールヴリード (攻撃力1200 龍240 防御+10)
ブリュンヒルデ (攻撃力1296 龍250 防御+10)
ジークリンデ (攻撃力912 防御+6)
スパルタカスブレイド (攻撃力816 防御+4)
ジークムント (攻撃力1056 防御+10)
オベリオン (攻撃力816 龍180)
ペイルカイザー (攻撃力912 龍230)
アールヴリード (攻撃力1200 龍240 防御+10)
ブリュンヒルデ (攻撃力1296 龍250 防御+10)
エクスキューション (攻撃力816) 生産可能
エクスキューション改 (攻撃力864)
執行人の大斧 (攻撃力1104)
召雷剣【麒麟】 (攻撃力624 雷550)
召雷剣【麒麟王】 (攻撃力816 雷610)
召雷剣【麒麟帝】 (攻撃力1152 雷640)
ダブルブロスソード (攻撃力912)
角竜剣ターリアラート (攻撃力1152)
角王剣アーティラート (攻撃力1488)
アギト (攻撃力960)
リュウノアギト (攻撃力1008)
真・竜ノ顎 (攻撃力1056)
鬼金棒 (攻撃力768 雷300)
大鬼金棒 (攻撃力864 雷380)
大鬼金棒【温羅】 (攻撃力1248 雷400)
凄くさびた大剣 (攻撃力432)
さびた大剣 (攻撃力528)
エンシェントプレート (攻撃力864 龍100)
鋼氷大剣 (攻撃力672 氷200)
鋼氷大剣-改 (攻撃力720 氷240)
ダオラ=デグニダル (攻撃力912 氷350)
ダオラ=ディグリベグ (攻撃力1296 氷450)
凄く風化した大剣 (攻撃力624)
風化した大剣 (攻撃力720)
エピタフプレート (攻撃力960 龍100)
エピタフイディオン (攻撃力1152 龍100)
テスカブレイド (攻撃力768 火480)
キングテスカブレイド (攻撃力816 火620)
テスカ・デル・ソル (攻撃力1248 火650)
クロオビブレイド (攻撃力720)
タツジンブレイド (攻撃力864)
ツワモノブレイド (攻撃力1344)
レイトウマグロ (攻撃力336 氷300)
レイトウ本マグロ (攻撃力432 氷700)
ドラゴンキラー (攻撃力624 龍460)
封龍剣【滅一門】 (攻撃力672 龍520)
封龍剣【超滅一門】 (攻撃力720 龍840)
封龍剣【真滅一門】 (攻撃力1008 龍860)
ブラックブレイド (攻撃力672 龍140)
ミラブレイド (攻撃力1008 龍250)
ブラックミラブレイド (攻撃力1344 龍270)
ミラアンセスブレイド (攻撃力960 龍380)
ミラアンセスシア (攻撃力1200 龍400)
ティガノアギト (攻撃力816)
轟大剣【王虎】 (攻撃力1056)
轟大剣【大王虎】 (攻撃力1392)
ヒドゥンブレイズ 攻撃力912
暗夜剣【宵闇】 (攻撃力1152
覇剣エムカムトルム (攻撃力1248)
覇王剣クーネエムカム (攻撃力1584)
崩剣ウェンカムルバス (攻撃力1680 氷120 防御+10)
轟断剣 (攻撃力1152 防御+50)
PR
・ベッドで素早く回復する小技
2~4人のパーティーの場合、ベッドで寝て回復した後、
仲間に蹴るか攻撃してもらえば早く起きることができる。
常識だが使える。
 
・高いダメージで大タル爆弾を爆破する小技
大タル爆弾を爆破する時に、ペイントポールを使って爆破させると
通常時の1.5倍のダメージになる。

・砂漠で近道する小技
砂漠のベースキャンプにある井戸にジャンプで飛び乗って、
中に落ちるとエリア6へ行くことができる。
これはかなり使える。

・ペイントビンを節約する小技
ビン選択の際に装着はせずにペイントビンの欄を選んで、
その状態でキックをモンスターに当てるとペイントビンを消費せずに、マーキング状態にできる。

・大型モンスターの位置を確認する小技
アクションの『手を振る』を時々空中に浮かんでいる気球に向かって行うと、
短時間だけ千里眼と同じ効果が得られ、大型モンスターの位置を確認することができる。
このとき、防具の千里眼ポイントなどをあげておくと便利である。
(このブログで千里眼の薬で検索すると詳しい説明が出てきます。)

・オトモアイルーを川に落とす小技
森と丘にオトモアイルーを連れて行き、ランスの突進でオトモアイルーを
川の方向に向かって吹き飛ばすと、オトモアイルーを川に落とすことができる。
 
・防具を虹色にする小技
最後の村長クエストをクリアすると防具の色に虹色が追加される。

・敵の攻撃を無敵状態で回避するテクニック
大型モンスターに背を向けながら走っている時に緊急回避を行うと、
ダイブして長い間無敵状態になる。

・高速で剥ぎ取るためのテクニック
採取・剥ぎ取りを行う際、しゃがんでいる状態だと、
予備動作が少しなくなるため、多少は速くすることができる。
また、敵に気づかれなくなるので非常に便利である。

最強の双剣現る・・・


検索ボックスにて


オススメの●●で検索。


●●のところは 双剣 です


『コウリュウノツガイ』
攻撃力: 350
火属性: 400
スロット: ○--  会心率: 0%
斬れ味(だいたい、参考程度に)
 通常【lllllllllllllllllllllllll】 斬れ味+【lllllllllllllllllllllllll
強化素材 《 銀火竜の厚鱗5個、金火竜の厚鱗5個、火竜の天鱗1個、雌火竜の天鱗1個 》

◆強化手順
ボーンククリ(生産可)━ボーンククリ改━チーフククリ(生産可)━レッドサーベル(生産可)
━ツインフレイム━ツインハイフレイム━双剣リュウノツガイ━ゲキリュウノツガイ━完成


◆有効なモンスター
「フルフル」「ガノトトス」「ガノトトス亜種」「ナルガクルガ」「ヒプノック」「ババコンガ」「ドドブランゴ」
「シェンガオレン」「ウカムルバス」「オオナズチ」「ミラバルカン、ルーツ(硬化時)」
など

◆他の火属性の双剣
・双刃イャンクックG
・メルトブレイヴァー
・対剣ヴォルトトス
・氷炎剣ヴィルマフレア

…………………………………………………………………………………………………

『アメザリクロウ』
攻撃力: 322
水属性: 500
スロット: ---  会心率: 0%
斬れ味(だいたい、参考程度に)
 通常【lllllllllllllllllllllllll】 斬れ味+【lllllllllllllllllllllllll
強化素材 《 アメザリの巨大殻2個、エビの巨大殻1個、盾蟹の剛爪4個 》

◆強化手順
完成(生産可)


◆有効なモンスター
「リオレウス希少種」「フルフル亜種」「バサルモス」「グラビモス」「グラビモス亜種」
「イャンクック」「イャンクック亜種」「イャンガルルガ」「ヴォルガノス」「テオ・テスカトル」
など

◆他の水属性の双剣
・双聖剣ギルドナイト
・対剣ヴォルトトス

…………………………………………………………………………………………………

『祭囃子・晴嵐ノ調』
攻撃力: 350 防御力+12
雷属性: 200 麻痺属性:120
スロット: ○--  会心率: 0%
斬れ味(だいたい、参考程度に)
 通常【lllllllllllllllllllllllll】 斬れ味+【lllllllllllllllllllllllll
強化素材 《 太古の龍木3個、浮岳龍の皮2個、キリンの靭雷尾2個、白銀のたてがみ3個 》

◆強化手順
ボーンククリ(生産可)━ボーンククリ改━チーフククリ(生産可)━クリムゾンクラブ(生産可)━モノブロスクラブ
━紫電(生産可)━紫電改━双雷剣キリン━祭囃子・野分ノ調(生産可)━完成


◆有効なモンスター
「ダイミョウザザミ」「ダイミョウザザミ亜種」「リオレイア希少種」など
(麻痺属性があるのでいろいろと有効)

◆他の雷属性の双剣
・機神双鋸
・双雷剣キリンG
・双龍神【黒天白夜】

…………………………………………………………………………………………………

『双影剣G』
攻撃力: 336
氷属性: 400
スロット: ○○○  会心率: 0%
斬れ味(だいたい、参考程度に)
 通常【lllllllllllllllllllllllll】 斬れ味+【lllllllllllllllllllllllll
強化素材 《 勇気の証S1個、鋼の厚龍鱗5個、エルトライト鉱石10個、古龍の血10個 》

◆強化手順
完成(ウカムルバス討伐後、生産可)


◆有効なモンスター
「リオレウス」「ディアブロス」「ディアブロス亜種」「ラージャン」
「イャンクック」「イャンクック亜種」「ナナ・テスカトリ」「ヤマツカミ」
など

◆他の氷属性の双剣
・アンフェスバスナG
・フローズン=デス
・崩刃ヤッカムルバス
・氷炎剣ヴィルマフレア
・グライメデューサ

…………………………………………………………………………………………………

『双龍剣【太極】』
攻撃力: 336
龍属性: 320
スロット: ○○-  会心率: 0%
斬れ味(だいたい、参考程度に)
 通常【lllllllllllllllllllllllll】 斬れ味+【lllllllllllllllllllllllll
強化素材 《 老山龍の重殻4個、黒龍の剛紅角2個、老山龍の天鱗1個、黒龍の邪眼2個 》

◆強化手順
ブラックソード(生産可)━双龍剣━双龍剣【極】━双龍剣【天地】━完成
独龍剣【青鬼】(生産可)━独龍剣【蒼鬼】━完成


◆有効なモンスター
「クシャルダオラ」「オオナズチ」「ナナ・テスカトリ」「テオ・テスカトル」
「シェンガオレン」「ミラボレアス」「ミラバルカン」「ミラルーツ」
など

◆他の龍属性の双剣
・封龍剣【真絶一門】
・双龍神【二天】
・紅蓮双刃G
・双龍剣【極】G
・双龍神【黒天白夜】

…………………………………………………………………………………………………

『蒼穹双刃』
攻撃力: 378
龍属性: 210
スロット: ---  会心率: 0%
斬れ味(だいたい、参考程度に)
 通常【lllllllllllllllllllllllll】 斬れ味+【lllllllllllllllllllllllll
強化素材 《 老山龍の蒼角4個、老山龍の蒼大爪2個、砦蟹の重甲4個、老山龍の天鱗1個 》

◆強化手順
双焔(生産可)━紅蓮双刃━双焔【鬼火】━蒼穹双刃


◆有効なモンスター
「リオレウス亜種」「リオレイア」「リオレイア亜種」「ティガレックス」
「ラオシャンロン」「ラオシャンロン亜種」
など

◆他の龍属性の双剣
・封龍剣【真絶一門】
・双龍神【二天】
・紅蓮双刃G
・双龍剣【極】G
・双龍神【黒天白夜】

~古龍素材~
【黒龍の邪眼】
眼の部位破壊報酬(頭3段回目)
G級のミラ系80%
討伐時のクエスト報酬
G3祖龍14%
G3終末の時14%
G3伝説の黒龍7%

【老山龍の天鱗】G級
討伐後の剥ぎ取り
3%
部位破壊報酬
角3%、背中、右肩、左肩2%
クエスト報酬
1%

【老山龍の紅玉】G級&上位
討伐後の剥ぎ取り
G級5%、上位3%
部位破壊報酬
G級角7%。背中、右肩、左肩5%
上位角3%。背中、右肩、左肩2%
クエスト報酬
集7は1%
村8は2%

【古龍の大宝玉】G級
部位破壊報酬
クシャルの角2%、翼1%
討伐後の剥ぎ取り
テオ&ナズチ2%、クシャル1%
尻尾からの剥ぎ取り
ナズチ3%、クシャル2%
落とし物
テオ&クシャル2%、ナズチ1%
討伐時のクエスト報酬
G3真夜中の謁見2%
G3煉獄の主、怒れる炎帝4%
G3ナズチ3%
G3クシャル1%
DLのJUMP爆炎の帝5%
DLファミ通吹雪を討つもの5%

【炎龍の宝玉】G級&上位
本体からの剥ぎ取り
G級テオ6%
上位テオ5%、ナナ10%
尻尾からの剥ぎ取り
G級テオ3%
上位テオ&ナナ2%
落とし物
G級テオ5%
上位テオ&ナナ3%
討伐時のクエスト報酬
G3真夜中の謁見5%
G3煉獄の主、怒れる炎帝8%
上位テオ&ナナ5%
DLのJUMP爆炎の帝7%

【鋼龍の宝玉】G級&上位
本体からの剥ぎ取り
G級3%、上位2%
尻尾からの剥ぎ取り
G級4%、上位2%
落とし物
G級5%、上位3%
部位破壊報酬
G級の角6%、翼5%
上位の角4%、翼3%
討伐時のクエスト報酬
G級8%
上位5%
DLファミ通吹雪を討つもの7%

【霞龍の宝玉】G級&上位
本体からの剥ぎ取り
G級6%、上位5%
尻尾からの剥ぎ取り
G級8%、上位8%
落とし物
G級7%
討伐時のクエスト報酬
G級8%
上位5%


~リオレウス素材~
【火竜の天鱗】G級
頭の部位破壊報酬
原種&希少種4%、亜種2%
尻尾からの剥ぎ取り
原種&希少種2%、亜種1%
捕獲報酬
2%
落とし物
希少種3%、原種&亜種2%
クエスト報酬
G3竜王の系譜5%
G級大連続狩猟2%
村9モンスターハンター1%
DLのJUMP赤き闘技場1%

【火竜の紅玉】G級&上位
頭の部位破壊報酬
G級原種&希少種6%
上位原種&希少種4%、亜種2%
尻尾からの剥ぎ取り
G級原種&希少種6%、亜種4%
上位希少種5%、原種2%、亜種1%
捕獲報酬
G級6%
上位希少種7%、原種&亜種2%
落とし物
上位希少種3%、原種&亜種2%
クエスト報酬
G3竜王の系譜8%
G3秘境を目指して5%
G3火山の三本柱4%
集8玉座を目指して2%
村9モンスターハンター4%
村9右手に火輪、左手に月輪3%
DLのJUMP赤き闘技場4%

【火竜の逆鱗】G級~下位頭の部位破壊報酬
G級亜種10%
上位6%
下位原種4%、亜種1%
尻尾からの剥ぎ取り
上位原種12%、希少種10%、亜種7%
下位の原種3%、亜種1%
捕獲報酬
上位原種6%
下位原種2%、亜種1%
落とし物
下位原種&亜種2%
クエスト報酬
集8禁断の地の銀竜5%
村9秘境を目指して5%
村9右手に火輪、左手に月輪5%


~リオレイア素材~
【雌火竜の天鱗】G級
頭の部位破壊報酬
原種&希少種4%、亜種2%
尻尾からの剥ぎ取り
原種&希少種2%、亜種1%
捕獲報酬
原種&希少種3%、亜種1%
落とし物
原種&希少種2%、亜種1%
クエスト報酬
G3竜王の系譜5%
G3炎と電気と熱線と2%
DLファミ通桜舞う季節1%

【雌火竜の紅玉】G級、上位
頭の部位破壊報酬
G級原種&希少種6%
上位原種&希少種4%、亜種2%
尻尾からの剥ぎ取り
G級6%
上位希少種5%、原種2%、亜種1%
捕獲報酬
G級原種&希少種6%
上位希少種7%、原種3%、亜種1%
落とし物
上位希少種4%、原種2%、亜種1%
クエスト報酬
G3竜王の系譜8%
G3一縷の月光5%
集7密林の双璧1%
村9砂塵の波状攻撃2%
村9右手に火輪、左手に月輪3%

【雌火竜の逆鱗】G級~下位
頭の部位破壊報酬
G級亜種10%
上位6%
下位原種4%、亜種2%
尻尾からの剥ぎ取り
上位原種12%、希少種10%、亜種7%
下位原種3%、亜種1%
捕獲報酬
上位原種6%
下位亜種4%、原種2%
落とし物
下位1%
クエスト報酬
集8ファミ通2頭の女王10%
集8幻の金竜を探して5%
集7密林の双璧1%
村9砂塵の波状攻撃5%
村9右手に火輪、左手に月輪5%
村9一縷の月光5%

【雌火竜の秘棘】G級
討伐後の剥ぎ取り
原種&亜種2%
尻尾からの剥ぎ取り
亜種12%、原種8%
捕獲報酬
亜種8%
クエスト報酬
G3炎と電気と熱線と6%
G2密林の嵐作戦5%
G2桜色の雌火竜5%
DLファミ通桜舞う季節5%

【金火竜の秘棘】G級
討伐後の剥ぎ取り
5%
尻尾からの剥ぎ取り
8%
クエスト報酬
G3一縷の月光8%


~その他天燐、天殻、素材~

【黒鎧竜の天殻】G級
腹の部位破壊報酬(2段階目)
亜種10%
討伐後の剥ぎ取り
亜種6%
クエスト報酬
G3火山の黒き鎧5%
G3誇りを賭けた試練3%
G3黒のカタクラフト2%
DL双璧!黒き熱風100%(確定報酬)
DL双璧!黒き熱風2%
DL武神闘宴4%

【鎧竜の天殻】G級
腹の部位破壊報酬(2段階目)
原種10%
討伐後の剥ぎ取り
原種6%
クエスト報酬
G3鎧の覇者グラビモス5%
G3炎と電気と熱線と3%
DL焔の四天王4%

【轟竜の天鱗】G級
頭の部位破壊報酬
8%
討伐後の剥ぎ取り
3%
捕獲報酬
5%
クエスト報酬
G3絶対強者5%
G3砂上の大決戦!3%
G3ダイヤモンドダスト3%
G3異常震域1%
DL武神闘宴4%
DLマガジン暴虐の轟竜7%
DL熱砂の虎4%
DLハンターズフェスタ2%

【迅竜の天鱗】G級
頭の部位破壊報酬
8%
討伐後の剥ぎ取り
2%
落とし物
4%
クエスト報酬
G2太古の森と漆黒の獣5%
G2沼地の暗殺者2%
G2樹海の集落を救え2%
G3誇りを賭けた試練3%
村9モンスターハンター1%
DL武神闘宴4%
DLハンターズフェスタ2%

【砦蟹の天殻】G級
ヤドの部位破壊報酬
5%
討伐後の剥ぎ取り
5%
クエスト報酬
3%

【崩天玉】G級
討伐後の剥ぎ取り
2%
部位破壊報酬
両顎4%、腹6%
クエスト報酬
8%

【金獅子の剛角】G級
両角の部位破壊報酬
激昂90%、G級60%
クエスト報酬
G3ダイヤモンドダスト8%
村9モンスターハンター7%
DL武神闘宴6%
DL双獅激天10%

【特選アルビノ】G級
頭+胴の部位破壊報酬
8%
捕獲報酬
8%
落とし物
7%
クエスト報酬
G1恐怖!旧沼地の怪談6%
G1旧密林に走る稲妻4%
G1雪山に降り立つ赤い影4%
G3狩人の為の葬礼4%
G3炎と電気と熱線と4%
G1湿地帯の捕食者たち2%
DL激戦!血煙闘技場5%
DL電撃祭Gイカヅチの山2%
DLのJUMP赤き闘技場2%

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]